PCサイト http://www.bara-art-gajuku.comも運用しております。ご覧ください。
教室ブログ
https://baraschoolofart.boo-log.com/
講師榊原康範のサイト
https://sakakibarayasunori.com/
榊原画塾の特長!岡崎本部・新城教室
●塾長・講師の画家が、画家のアトリエで直接に基礎から丁寧に個人指導。
●本格的な制作に挑戦したい大人、初心者、楽しく描きたい人歓迎します。
●道具の扱い方、デッサン、絵画技法の約束、技術の基本を大事にします。
●描きたい絵、目指す方向、資質、制作の速さ、個人の自由を尊重します。
●午後2時(日曜4時)〜9時の開講時間内に自由に来塾、曜日も回数も自由。
●大人、子供、または芸大美大美術系高校受験の指導に柔軟に対応します。
●Wi-Fi環境、駐車場完備、岡崎教室は名鉄バス亭徒歩1分交通手段至便。
2022年度生徒募集中です!
新しく何かを始めたい大人の方、お子様、美大芸大受験を考えている高校生中学生の方、歓迎します。
※近年、共通テスト後の駆け込み受講が増えてます。美術系デザイン系の実技の勉強は、普通科その他の学校の進路指導では情報が少なく、敷居が過度に高い(音楽家のように幼少期からのトレーニングは必須、高校生からは遅すぎ)、もしくは簡単だ、というイメージがあり、デッサンなど実技の勉強のスタートが遅くなる一因です。
実際は、4月より勉強を始めて1年ほどで基本的な力を身につけることができます。
新しいことを始めよう、と門を叩く社会人の方が増えてきました。
専門の教育を受けてないから、と諦めることはありません。
思い描いた通りの絵を描くことは可能です。
不織布マスクの着用、定期的換気、不必要な私語をしない、アルコール液での机、床、噴霧など消毒の対策を行なっております。
合格おめでとうございます!
2022年度 静岡文化芸術大学 名古屋芸術大学デザイン科 名古屋造形大学デザイン科
愛知教育大学美術科
Apple iPad Pro 12.9inch 2T 第5世代を導入しました。指導中はもちろん、リアルタイムでのリモート指導や、家での課題、制作を画像で送付、添削して再送付など、指導に活用しております。また、講師榊原自身も、AdobeのPhotoshop Illustrator, Fresco など使用してデジタル絵画作品の制作を始めました。NFTでの展開や、プリントアウトして展覧会での販売などを予定しております。
●各教室開講の時間中に、ご都合の良い時間帯に来ていただくシステムです。例;①午後2時来塾→5時終了 ②午後6時来塾→9時終了
●各コース、時間帯、曜日によるクラス分けは特に行なっておりません。土曜午後2〜5時は小・中学生、高校生と集中しがちであるため、コロナ対策を兼ねて日曜日も分散開講しております。
●岡崎教室の日曜日はお休みの時があります。カレンダーにてご確認ください。
〒444-0822
愛知県岡崎市若松東2-3-3(Gogle map)
駐車場あり(数台駐車可能)
毎週木曜日 土曜日 PM2:00〜9:00開講
コロナ対策で、しばらく日曜日も開講
AM10:00〜5:00開講(お休みあり)
開講中ご都合の良い時間に受講可能
〒441-1334
愛知県新城市中宇利髙田35(Gogle map)
駐車場あり(数台駐車可能)
毎週月曜曜日 PM2:00〜9:00開講
開講中ご都合の良い時間に受講可能
東京 名古屋にて個展、展覧会多数
高校生以上の、受験を対象としない方、社会人(年齢制限なし)が対象です。通常は2~3,4時間です。
●最初は教室においてあるモチーフを描くことを覚えます。立体感、質感、色彩、構図など絵画の基本をわかりやすく指導します。
ご家庭からお気に入りのモチーフを持ってきてもOKです!
●モノを観察して描く事に慣れたら、本を読んでイメージを膨らませたり、思い出、体験を描いたり、資料を持ち込んで自由に創造的な制作もOK。
●児童同士、また年長の芸大美大受験生、大人の絵画制作も間近に見る事ができ、絵を描くことのすばらしさ、奥深さを感じることができます。絵、芸術は人生の長い友達です。
●ポスターや各種絵画コンクールに挑戦できます!
●制作や内容は各自のペースで。1日1枚の子、2,3回でじっくり完成させる子いろいろです。
●個人の適性を大切にし、対話しながら丁寧に個人指導します。
詳しく見る PCサイト
原則として小学生以上の、付き添いを必要としない方から中学生までが対象です。幼稚園児保育園児、それ以下のお子様でご要望の場合は親御様とご本人での面談の上、体験扱いで始めます。通常は2~3時間、幼児は~2時間が適切と思います。 もちろん、中には弁当持参で3,4時間熱中して制作していかれるお子様もいらっしゃいます。
第98回 白日展出品 東京展 東京国立新美術館(六本木) 3/23-4/4. 名古屋巡回展 愛知県美術館(名古屋 栄) 4/12-17
月刊美術の窓掲載
©️2021 Sakakibara Yasunori Office All Rights Reserved ©️2021 榊原康範事務所 所属 榊原画塾